
きょうの料理レシピ
ぶっかけご飯 冷や汁風
みそ汁に干物や野菜を加えた簡単冷や汁。みそ汁はキンキンに冷やすのがポイントです。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/460 kcal
調理時間
/15分
*調理時間は、みそ汁を冷やす時間は除く
材料
(2人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗2杯分
- ・だし カップ2+1/2
- ・あじの干物 2枚
- ・きゅうり 1本
- ・なす 1本
- ・すりごま (白) 大さじ2
- ・青じそ (せん切り) 6枚
- ・細ねぎ (小口切り) 適量
- ・白ごま 適量
- ・しょうが (すりおろす) 適量
- ・みそ 大さじ2
- ・塩
つくり方
1
鍋にだしを入れて温め、みそ大さじ2を溶き入れる。粗熱を取ってから冷蔵庫でしっかりと冷やす。
2
あじの干物はグリルでこんがりと焼き、骨と皮を取り除いて身を粗くほぐす。
! ポイント
あじの身は手で骨と皮を取り除きながら、大きめにほぐす。
3
きゅうりは薄い輪切り、なすは薄く半月形に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分間おき、水けを絞る。
4
2、3、すりごまを1に加えて混ぜる。
5
器にご飯を盛って4をかけ、青じそ、細ねぎ、白ごま、しょうがを散らす。
きょうの料理レシピ
2007/07/17
ケンタロウの思わずおかわり
このレシピをつくった人

ケンタロウさん
イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。
本当だ!美味しいですね。最後の鰹節と醤油でぐっと香りが立ち食欲がそそります。短時間でこくの有る味付けが染み渡るのには驚き。多めに作ってお弁当にも最適
2023-07-21 06:21:47
甘じょっぱくて美味しいです。おくらはあまり煮ないので、ヘタやおしりなどの固い部分は潔く切り落としました。ボリュームを出すため厚揚げを1枚に増やし、調味料もさじ1杯ずつ足しました。
2022-08-31 05:09:18
思いがけず、想像より随分美味しいです。醤油と砂糖を合わせた甘辛さで箸が進みます。削り節にも甘辛味が絡んで美味しい!オクラは大きめで固そうだったので少し湯がいてから炒めました。
2021-07-12 06:49:52
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント